三つ折りして、端を縫って、ポケット状にしたら楽に出来そう。
と思ったけど、使い終わった箸やスプーンを入れると食べカスや汁の汚れが付くよねσ(^_^;)洗いたいけど、この構造だと乾きにくそうだぞ…。ムムム。
バシャバシャ水洗いして、乾かしやすい形が良いなぁ。ぱかっと開いて、乾かして、使うときには3歳児にも開け閉めし易い構造で…。うーん。。
ファスナーを開閉するのは難なく出来るしーちゃんなので、ファスナー式にしてみようかなぁ。んで、3辺にファスナー付けて、ガバっと開く、長財布みたいな(もちろん仕切りはなしで)構造が良いかも!
…よし!やってみよう!
まずは、ランチョンマットの端を切り落とします。せっかく端の処理してくれてあってもったいないんだけど、これがあると厚くてミシン針が通らなくて折れてしまいそうなので…思い切って切り落としちゃいます。
もし失敗しても、100円ちょっとで買った気軽なやつだし、ラミネート生地だから、普通の生地みたいにほつれてこないから、定規も使わずに目分量でチョキチョキ。。
角を丸くカットします。
バイアステープで縁取りします。面倒だけど、なんとなく気分で付けようかな…とσ(^_^;)途中で縫い目が曲がったり、ミシン目落ちたりして、超苦手なんだけど、パイピングってなんか付いてるとカッコイイ〜って思っちゃうよ〜。家にあった昔のパイピングの残骸?(残ってたバイアステープ)を使うことにします。
…ゔゔ(-_-)やっぱり失敗。。角っこのカーブ下手くそです。。
でも、ここは後ろを振り返らずに前進するのみ!
いよいよファスナー付けだ!
これまた、かなり昔に買ったファスナー登場。タンスの肥やしになってたのを引っ張り出してきました。
ダイソーって書いてあるので、100円なんだね〜安っ(^^)
なるべく大きめなツマミを選んで、ランチョンマットの外周プラスαでカット。
縫い付けていくのですが、ここはちょっと慎重に行こうと思い、しつけ糸で仮縫いします。
またまたカーブのところがくせ者で手強いけど、無理矢理縫い込んじゃいます(^^)どひゃー(*_*)シワシワになってしもたー!(>_<)見た目かっこ悪いけど、開け閉め出来れば良し、だ。…と開き直ってみる。
一応、縫えた♪と思ってファスナーを閉めようとした、その時!
うわーーーん(>_<)
ツマミが大き過ぎて、仮止め糸に引っかかって取れない?!というハプニングが発生しました。力技でなんとか引っ張り出して閉めることが出来たのですが、危なかったよ…(´・_・`)
全部縫い付けて、ファスナーを閉めてみると、、、
終点がイマイチ。
ファスナーのプラスチックが飛び出てて手を引っ掻いてしまいそうで、危ない。ライターの火で軽く炙って、角の鋭利なところを丸くする方法も思いついたけど、火が怖いし、下手したら周りのラミネート生地まで溶かしてしまいそうなので、その方法は却下。
さっきのバイアステープの切れ端を被せて隠すことにしました。
やっと完成だぁ〜*\(^o^)/*
紆余曲折あったけど、なんとか形にすることが出来ました。
これでエジソンの箸を保育園に持って行けるよ♪いつまで使うのか分からないけど、とりあえず持ち運び出来るカトラリーケースが出来ました(*^^*)
試運転?で、しーちゃんにスプーンフォーク箸を出し入れさせてみたけど、なかなか好感触(^^)
入園初日(二日目も)はママと離れ離れになって、心細くなり泣いちゃったしーちゃん。その寂しさと不安が、ちょっとでも軽くなるような、お昼ごはんになれば良いなぁ。ママは陰ながら応援しているよ!
いよいよ明日から、給食が始まるよ*\(^o^)/*フレーフレーしーちゃん!頑張れ頑張れしーちゃん!
コメント