保育園に持っていく箸について悩みます。。その2

入園

夕飯の時に、

「ほぉ〜ら♪(^^)保育園で使う新しいお箸のセットだよ〜」と、少し大げさなテンションで食卓に広げてみました。

しーちゃん「おお!わぁーい*\(^o^)/*」

新しもの好きなしーちゃんは目をキラキラさせて飛びついて来た(…よしよし掴みはOK)

 

まずは、第一関門。

このケースの蓋が開けられるか?

 

カトラリーセットの蓋はスライド式になっていて、開けるのにちょっとしたコツがいる。今まで、こんな構造のオモチャとかないし、難しいかも…?と心配したけど、悩みながらも割とすんなり開けた(…ほっ)

 

しーちゃん「あれぇー。でも、しーちゃん、この箸使えないよぉ〜」早くも弱音を吐いている…(ガクッ(-_-))

 

 

ママ「うん。でも、保育園行ったらね、この二本の棒の箸も使えるように練習してねって、先生が言ってたんだよ(^^)やってみようよー!」

 

しーちゃん「やってみるー!!」

意気揚々とスタート?した、箸の練習だが、押さえの指に上手くチカラは入らずクニャクニャぷらぷら…ごはんを全然掴めないことがストレス&箸の開閉すら出来ない(使い始めはそんなもんだけどね)のがプライドを傷つけ、みるみるうちにご機嫌が斜めってきた。。

次第に、上手くできないことで泣きそうな感じに…(あわわわ(^_^;))

 

鉛筆を持つような感じで、まずは箸を開けなくても良いんだよ(^^)プスっとフォークみたいに刺して食べても良いんだよ(^^)などと妥協案を示しても、真面目一直線頑固一徹なしーちゃんは聞く耳持たず(*_*)(うーーん)

 

そんなこんなとあがいているうちに、ごはんもおかずも冷めてきてしまい、焦るワタシ。

まずはご飯をしっかり食べなくては!と思い直し、今までのエジソン箸を流し台から持ってきて「今日の練習はおしまい。こっちで食べよう」と元に戻しました。

 

時間が経つと食べる意欲がなくなって来るので、箸の持ち方以前に、しっかり腹いっぱい食べさせないと、やせ細っちゃうよ〜(~_~;)ただでさえ、標準より痩せっぽちなのに…。

 

始めキラキラだったけど、グダグダな終わりになった練習初日でした(*_*)

 

後日、支援センターの先生にも聞いてみると、保育園の子たちは、最初はグーの手で箸を握って、少しずつ正しい持ち方を覚えていくそう。ふむふむ。

 

でも、ごはんやおかずを一口分ずつ箸で掴んで食べたい(その楽しさを知ってしまってる)しーちゃんには、グーの手で食べる食べ方は嫌みたい…。うーむ。

 

…ふぅ。

こんな調子だと、入園までにはとうてい間に合わない。

 

箸だけでなく、他にも、心配事はいっぱいあるのになぁ。

オムツ外れがまだまだ完了してないし、

子供にも人見知りしちゃう内気なしーちゃんは保育園でちゃんとやっていけるのか?お昼寝できるのか?トイレ行きたい時に先生にちゃんと言えるのか?とか。。。

考えればキリがないよ(*_*)過保護な心配なのかもしれないけど、でも心配しちゃうよぅ。。

 

だから、なるべく本人の気持ちに負担がかからないようにしてあげたいし、今出来ることは今のうちに練習しておきたい。けど、強制して嫌になったら元も子もないし…。

 

考え過ぎて、

もー

別に他の子たちと一緒じゃなくても、いいじゃん!と開き直る気持ちもジワリと湧いてくる。

箸の練習は家で少しずつ頑張るけど、使えるようになるまでは、慣れてるエジソン箸を保育園に持って行くという手もあるんだよね。

 

あと、しーちゃんの反応も大事だよね。

みんなが持ってるようなのが使いたい!って思うなら、しーちゃんの使いたい方にする。周りを気にしないなら、マイペースで行ってくれ。って感じで(^^)

 

でも、エジソンの箸を持って行くとしたら、カトラリーセットのケースには収納できないので、持ち運びの方法を考えなくちゃいけないなぁ。

 

食べた後の箸もしまうから、衛生的にも洗いやすくて乾きやすくて、あと、しーちゃんが出し入れし易い形状でないとね…。

 

うーーん。

悩みはつづく…

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました