いよいよ春から保育園のしーちゃん。
入園までに準備するものも色々あって、全部手作りは、時間的にも技術的にも無理かもしれないけれど、ちょっとはなんか作りたい。
そう思って、家にある端切れの生地で作れないか?…確か、前に可愛いキルト生地買ってほとんど使ってなかったよなぁ…と、手芸用品をざっくり収納してるコンテナをあさります。
おーありました!(^^)
…でも、本当に端切れだぁσ(^_^;)もともとカット生地で買ったやつだから、小さいんだったなぁ。
内履き袋が作れる分が確保できるかどうか測ってみると、、
1枚目は足りない。
もう一方のほうはギリギリ大丈夫そう♪(*^^*)よし!これで作ってみます。
【材料】
アクリルテープ25mm幅6cmと30cm
Dカン25mm幅用1個
キルト生地23cm×58cm
綾テープ3cm幅30cm2本
キルト生地を必要サイズ23cm×58cmに裁断して、
短い辺を裁ち目かがりします。ラッキーなことに、一辺はこの生地のみみの部分だから、もうかがってありました。片方だけミシンかければいいので、ほんの少し時間短縮だい(^^)
アクリルテープを短い辺の中央あたりに、端を合わせて、再び裁ち目かがりで固定します。…ん?なんかミシンの送りが調子悪くて変な感じ。。でも、縫われてるから、あまり気にしないっと。
もう一本のテープも同じ要領で固定します。
短いテープの方に、Dカンをくぐらせて、端をさっき縫い付けた縫い目の下側に挟み込みます。写真は分かりやすいように、少しずらしてますが、縫う時はテープを揃えます。テープと生地を一緒に縫います。
長い方のテープはそのまま二つ折りにするようにして、同様に縫います。
テープを縫い付けたら、3cmくらい折って、直線縫いします。
…あらら…σ(^_^;)曲がっちゃったよ。でもそのまま、もう片方も縫います。
中表に合わせ、二つ折りにして、脇を縫います。裁ち目かがりして、袋状に。
今、裁ち目かがりしたところを綾テープでパイピングしてほつれ防止します。テープの端は折り込んで縫います。
そして、最後にマチをつける作業です。
底の角の部分を三角につまむようにして、3cmくらいのところで縫います。もう片方も同じようにして、表に返して、出来上がり♪*\(^o^)/*
作り方によっては、
脇を先に縫ってから、口のところを折り返して縫う方法もあります。
あと、パイピングはしてもしなくてもいいかもしれません。脇を直線縫いして、裁ち目かがりすれば、かなり丈夫だからね。
ワタシは、作ってる途中で、こうしたほうがしーちゃんが靴を出し入れしやすいかなぁ〜と、なんとなく思ってこうしてみました。多分、いっぱい汚れてガンガン洗濯するだろうし、丈夫さ重視で(^^)
あとは
名前どこにつけようか、悩むなぁ。
コメント